件名 |
いろいろナッツのケーキ |
主催 |
MOA食育ネットワーク千葉・ハピネスクラブ |
イメージ画像 |
|
日時 |
2017年1月22日 9:45から13:00 |
締切日 |
平成29年1月15日(日) |
会場 |
"市川公民館 調理実習室 JR市川駅から徒歩3分 住所:市川市市川2丁目33番2号 電話:047-321-1171" |
地図・案内図
|
|
定員 |
25名 |
対象者 |
どなたでも、但し小学生は親子で参加下さい |
申込方法 |
電話&FAX:047-322-7239 齋藤政博まで |
費用 |
予定:1人800円、小学生400円 (材料費と昼食代) |
内容詳細 |
講師:千葉伝統郷土料理研究会市川支部・松丸愛美栄養士
ナッツやフルーツをふんだんに使った香ばしいパウンドケーキを作ります。手作りケーキを食べて寒い冬を元気に過ごしましょう。
アーモンド、クルミなどのナッツ類やゴマは脂質が多く、優秀な栄養源として古くから食べられてきました。
また、抗酸化作用があるビタミンEが多く、細胞や脳の若返りに役立ち、老化を防ぎます。血行を良くするので冷え性やしもやけにも効果があります。
"昼食メニューは自然農法のお米で「心のおむすび」2つ作りましょう。
具だくさんのお味噌汁と一緒に味わいます。"
"持ち物 : エプロン、三角巾、ふきん2枚、台フキ1枚、
ボールや泡だて器(お持ちの方)"
|
問い合わせ先 |
電話&FAX:047-322-7239 齋藤政博まで
|
関連URL |
|